〜逆ギレって深い。そして、やや不快、、〜
第4回 <迷解!逆ギレ講座>
ふと気がつけば今日はなんと西暦1999年11月27日(土曜日)午後6時53分41秒
31。そう、原稿を
落としてしまったのだ。実は昨日、原稿の〆切りであることをきれいさっぱり忘
れて生活していた。まぁ、「記憶の忘却は、人間の記憶システムの非常に優れた
部分でもある。」という意見もあるので、許してあげてほしい。しかし、毎週こ
のコラムを楽しみにしていただいている方(いるのでしょうか?)には本当にす
まないことをしました。申し訳ありません。m(_ _)m
さて、今週のムゲンオンカイのテーマは「逆ギレ」。みなさん、「逆ギレ」を
御存じか?知らない方のために簡単に説明しよう。
今回原稿を落としてしまった私を例にとって説明すると、私のミスで原稿を落
としたにも関らず、「なんで誰も〆切りを教えてくれないんだよ!ふざけんな
よ!オイ社長!」と私が怒るのは、けっこう「逆ギレ」気味の状況である。(逆
ギレ指数3程度)逆に、毎週楽しみにしていた方が「毎週金曜日更新って書いて
あるのに、なんで更新されてないんだよ!ふざけんなよぉ!」と怒る(キレる)の
は、非常に筋が通っているので、「逆ギレ」に対して「順ギレ」と呼ぶ。
![]() |
![]() |
まあ、うまくきれた順ギレ |
きれそこなった逆ギレ |
こう説明すると日常には結構「逆ギレ」が存在していることにみなさんお気付
きでしょう。
たとえば、ある男が待ち合わせ時間を間違えてしまい、彼女を3時間またせた
場合に、「なんで3時間も遅れるのよ!ふざけないで!もう、あなたとは二度と
会わないから!帰る!」と彼女が怒るのは、「順ギレ」。待たせた方が、「3時
間も待つなボケェ!普通帰るだろーが!なんか俺、気分悪いわ!帰る!」と怒る
のは、かなり見事な逆ギレ。(逆ギレ指数5以上)
私は最近、逆ギレを正確に定義しようと思っているのだが、これがなかなか難
しい。単純に考えると、「筋が通っていない怒りが「逆ギレ」である」と言えそ
うだが、さにあらず。なぜなら、前述の状況で「くそぉ、なんで俺は時間を間違
えておぼえていたんだ!」と、待たせた男が、自分に対して怒りをあらわにする
のは、「逆ギレ」ではあるが、クオリティは低い。(逆ギレ指数2)むしろ、
「逆萎え」である。 また、待たせた時間が、72時間を超えたりすると、「普通
帰るだろー」という意見は以外と「順ギレ」気味になったりするから、まったく
奥が深い。ふぅ、困ったもんだ。
ついでながら、時間どおりに間に合って来た場合は「順調」、彼女が、「あなた
を待ってる楽しさをたくさん味わえたからいいの。」と言った場合は「純愛」、
男がドキドキして行ったら彼女が「別にいいよ」と許してくれた場合は「逆
転」、二人とも忘れていた場合は、「問題なし」です。覚えておきましょう。
あなたも身の回りの逆ギレについて考察する「逆ギレ研究家」になってみませ
んか?
![]() |
ところでこのナイフちょっと邪馬台国はいってるんです。 |
言うには、どうやら私の性格はずいぶんと幼い頃のいろいろな出来事によって
形成されたのだという。しかし、突然そんなことをいわれてもなんと答えたらい
いのかわからないではないか。そこで私はその男に、、、